人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すみっコぐらしのマスコットの作り方(とんかつ・ぺんぎん?・ねこ)

すみっコぐらしのキャラクター
とんかつぺんぎん?ねこ
作り方を簡単に紹介します
すみっコぐらしのマスコットの作り方(とんかつ・ぺんぎん?・ねこ)_d0326302_12591905.jpg

詳しい作り方の説明は前日の記事にて公開しています
すみっコぐらしのマスコットの作り方(しろくま)→コチラ



すみっコぐらし・ぺんぎん?の作り方

用意するフェルト・・・黄緑・黄色・クリーム色(白色でも可)

すみっコぐらしのマスコットの作り方(とんかつ・ぺんぎん?・ねこ)_d0326302_12594090.jpg

ペンぎん?のイラストを書き写し、型紙を作ります
型紙を用いて、フェルトを切り出します(本体分2枚・口・足・腹)
模様の部分のフェルトを所定の位置に貼り付けます

すみっコぐらしのマスコットの作り方(とんかつ・ぺんぎん?・ねこ)_d0326302_12594233.jpg

染色ペン(油性ペン代用可)を用いて、目・手を描きます
その際、ふちも描き足します
⑤本体を縫い合わせます(綿の入れ口は開けておく)
⑥綿を詰める(綿の入れ口を縫い閉じる)



すみっコぐらし・とんかつの作り方

用意するフェルト・・・薄茶色・ピンク

すみっコぐらしのマスコットの作り方(とんかつ・ぺんぎん?・ねこ)_d0326302_12593740.jpg

とんかつのイラストを書き写し、型紙を作ります
とんかつのフォルムはもこもこしていますが、もこもこのままだと難しい(→めんどくさい)ので
 ぺんぎんと同じ型紙で作ることが出来ます
型紙を用いて、フェルトを切り出します(本体分2枚・口)
模様の部分のフェルトを所定の位置に貼り付けます
染色ペン(油性ペン代用可)を用いて、目・手・足を描きます
⑤本体を縫い合わせます(綿の入れ口は開けておく)
⑥綿を詰める(綿の入れ口を縫い閉じる)


すみっコぐらし・ねこの作り方

用意するフェルト・・・クリーム色(白色でも可)・肌色・ベージュ

すみっコぐらしのマスコットの作り方(とんかつ・ぺんぎん?・ねこ)_d0326302_12594570.jpg
すみっコぐらしのマスコットの作り方(とんかつ・ぺんぎん?・ねこ)_d0326302_12595237.jpg

ねこのイラストを書き写し、型紙を作ります
型紙を用いて、フェルトを切り出します(本体分2枚・模様部分)
模様の部分のフェルトを所定の位置に貼り付けます
染色ペン(油性ペン代用可)を用いて、目・口・手・足を描きます
⑤本体を縫い合わせます(綿の入れ口は開けておく)
⑥綿を詰める(綿の入れ口を縫い閉じる)



・・・作り方・道具について・・・
型紙の作り方・染色ペン・糸・縫い方については
前日の記事にて公開しております
ご一緒にご覧ください

すみっコぐらしのマスコットの作り方(しろくま)→コチラ



あまりにも簡単に紹介しましたが、1つ1つの肯定をこなしていけば
30分くらいで、簡単に作ることが出来ますよ(但し個人差がアリます)


今回の作り方のポイントになるのが染色ペンを用いて作ること
本当は刺繍をほどこしたほうがいいのでしょうが
初心者には難しいので、このやり方を提案してみました


ぜひ、これからの春休みシーズンに
親子で一緒に作ってみてくださいね♪


taroのYouTubeチャンネルです










ランキングに参加しています

こんなtaroの応援をお願いします!

↓こちらの写真をポチっとしてね♪↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
にほんブログ村
あなたの1ポチでtaroのモチベーションがUP!UP!!



instagramのフォロー
お待ちしています♪


インスタ映えを狙った作品・写真を投稿しています



by maruwataro | 2015-03-12 13:37 | フェルト 小物の作り方 | Comments(0)